壊れたHDDのファイル救出

2005年の末に、ThinkPad iS30でWindows XPが起動しなくなってしまい、それを機にT43を購入した。で、iS30で故障したHDDはUSBで外部接続してT43にコピーしようとしていたのだが、間違って、FreeBSDでフォーマットしてしまった。というか、正確にはフォーマットは開始されたかも知れないけれど、気がついて途中でabortした。(コマンドは失念)
すでにWindowsでは認識しない状態になってしまって、HDDの中のファイルも見れなくなってしまい、数年間貯めていたデジカメの写真も消えてしまった。。と思っていた。でも、すべてフォーマットしてしまったわけではないし、物理的には故障もしていないので、何とかしてファイルを救い出せないかと、これまでそのままの状態で保存していた。
そして、今日ようやくファイルの一部を救い出せた。PhotoRecというフリーのソフトでスキャンしてみたらファイルが出てきた..。99年ごろの写真も出てきて、懐かしかった。40GBあるので、同容量以上のHDDが必要。100GBのディスクに換装しよう。
http://www.cgsecurity.org/wiki/PhotoRec