2006-01-01から1年間の記事一覧

Emacsで文字化け

ごくたまにMeadowで開くと\222みたいに文字化けして、まったく読めなくなったことがあった。以下、解消法 (ref. http://books.ki.nu/rakuraku-wiki/index.php?%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1) scratchのバッファで、C-x RET c emacs-mule 続いて、C-x C-f で文字…

2006年最後の一日

12/30から1/2まで実家に帰省しています。もう、今年最後の一日。あまり実感が沸きませんが。 2006年の思い出 前半のことはあまり覚えていないですね.. テニス 2本目のラケット購入 ダブルス試合出場(2勝3敗) シングルス試合出場(0勝2敗) スクールを変えた 毎…

たくさん買い物

ありがたくボーナスもいただいた、ということで湯水のように買い物してるなあ。 キルティングジャケット モンクストラップの付いた茶色の革靴(VISARNO) シューキーパー(こういうのもお金かかる) 茶系ベルト(茶は持ってなかったので) Vネックのセーター MEN'S…

修了証書授与式

「セキュアシステム設計技術者の育成」プログラムを修了し、修了証をいただいた。学位ではないけど、一応修了した証として。受講前は、毎週土曜日が半年間つぶれるなんて…、と思っていたけど、終わってみるとあっという間。受講してよかった。これからは週休…

講習会参加

今日から3日間、Directory Serviceの講習会に参加。LDAPの勉強をしてきます。勉強したい、とずっと思っていながら機会がなかった。ちょうどいい機会。修了したらここにまとめておきたいな。 こないだ買った雑誌が役に立ちそう。OpenLDAPじゃなくて、Fedora D…

携帯電話 FOMAへ

先日SO902iにしました。movaからの機種変更で4,000円ちょっと。SuicaもEdyも使おうと思っていたけど、やっぱりカードを持っていたら携帯電話で使う気にならない。何か合ったときに面倒くさそう。やっぱり、単純な仕組みで、手元にあるのがいいな。

新しい仕事

新しい仕事の技術要素はIdM(Identity Management)。もちろん、IdMを理解するためには関連する技術要素を知っておかないといけないわけで、その辺も勉強します。 とりあえず買った本。 LDAP Super Expert作者: 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006…

お腹が空かない

昨日、これまでずっとお世話になったベンダーの方に、部署が変わって係わりがなくなるため、慰労会?をしてもらった。西新宿にある「もつ鍋 博多 おっしょい山笠」というお店。もつ鍋は初めて食べたけどおいしかったあ。 満腹になって、今日は一日中お腹が空…

会社のPCにインストールしているアプリケーション

部署移動に伴ってPCも変わる。どんなもの入れてたかメモ。って、ごく一部だけど。 clipname.lzh Meadow Cygwin Gimp Becky! BkGnuPG-1.0.4.exe VMware Packetyzer WinPcap Wireshark(Ethereal) Firefox meiryo_099 EasyCert TeraTerm Lhaca 新しいPCはThinkP…

最近のいろいろ

寒くなってきた。ようやく扇風機をしまって、代わりにセラミックファンヒーターを出した。 ダイエットしたために、スーツのパンツのウエストが合わなくなった。店で補正してもらうことに。ウェストを3cm縮めてもらう。 急に携帯電話が変えたくなってきた。mo…

横浜散策

昨日になるけど、横浜を散策してきた。 港の見える丘公園 http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/park/yokohama/kouen007.html 横浜外国人墓地 http://www.yfgc-japan.com/ 元町アーケード 山下公園 横浜港大さん橋国際客船ターミナル http://www.osanbash…

歴史本

こないだ知り合いの方に司馬遼太郎作品のお話をしたら、こんな順番で読んでは?とご提案いただいたのでメモ。(しかもこれだけの文字を携帯電話で入力して送られてきたから驚き。) 司馬遼太郎「国盗り物語」(斎藤道三->織田信長->明智光秀) 司馬遼太郎「新史…

連休の予定

行きつけのお店で流れていたCD。久々にCD購入。木村カエラはJ-WAVEの番組も好きだ。 NARKISSOS (通常盤)アーティスト: サディスティック・ミカ・バンド,松山猛,奥田民生,高橋幸宏,小原礼,クリス・モスデル,Elvis Woodstock,サエキけんぞう,木村カエラ出版社/…

部署異動

11/1をもって事業部の異動。とはいえ、3週間ほどは引継ぎの期間。新しいことにチャレンジできる、期待と不安。

試合結果

10/27(金)にビギナーシングルスの試合に出た。20:30開始。20人出場。トーナメント・コンソレ。 1試合目は1-6で惨敗。試合独特の緊張感でまったく実力が出せず..。まあ、確かに相手のほうが強烈なショットだったかも知れないけど、それでも自分のミスが目立っ…

ネットワークプログラミング

ちょっと勉強してみたい。このページがよくまとまってる。 http://cai.int-univ.com/sugsi/Lecture/NetProg/index.html こんな本も持ってるけど読んでなかった。 C言語によるUNIXシステムプログラミング入門作者: 河野清尊出版社/メーカー: オーム社発売日: …

久々に日記を書いておく

最近書いてないのでメモ。 車のエアコンの修理が完了したようなのでこれから取りにいく。 日曜日と月曜日はテニス三昧。 城塞 中巻を読み始めた。 城塞(中) (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/04メディア: 文庫 クリック: 3…

実家から新米が届く

実家から新米が届きました。ご飯に合う料理を作って食べる予定。秋といえば茄子かな。しょうゆ、みりん、だしのもと、日本酒、砂糖をスーパーで買ってきて用意万端。 肉じゃが 茄子とおくらの煮浸し 茄子の鍋しぎ を作る予定。

エアコンの故障

car

エアコンの効きが悪いのでディーラーへ持っていた。エアコンホースからガスが漏れているとのこと。部品代、技術料合わせて75,000円の見積もり! 背に腹は代えられません.. ひぇー。

夜中の料理

明日の朝から食べるので夜だけど料理。 お米は洗ってざるで30分置いてからジャーにセット。明日の朝炊き上がるように設定。これがメイン。 まず肉じゃがを作ってみた。調味料の分量は適当。味はまずまずなんだけど、煮崩れた!! 次に茄子の煮浸し。おくらを入…

ラケット2本目

テニスする人は同じラケットを2本以上持ってる。試合出てガットが切れても大丈夫なように。今使っているのはHEAD Flexpoint Radical M/P。1本しか持っていない。楽天で探したら結構値が下がってた。もう少し安くなったら2本目を買おうかな!、と思う今日この…

ビギナー男子シングルスに参加申し込み完了

10/27(金!) の20:00から南市川であるビギナー男子シングルスへ参加申し込み。ダブルスなんかはすでにいっぱいだったけど、シングルスは平日ということもあってエントリーできた。初めてのシングルス参加、がんばるぞ。

テニス 両手打ちバックハンドストローク

これまでバックハンドストロークは片手打ちだったが、どうも納得できるショットができない。打つというより、当てるという感じになってしまうことも、未だにある。3年間続けてるのに苦手意識がある。フォアハンドストロークくらい、強力なショット、強力と行…

関ケ原読み終える

さて次は、城塞を読みます。城塞(上) (新潮文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/04メディア: 文庫 クリック: 9回この商品を含むブログ (46件) を見る

東京へ帰ってきた

ドアツードアで5時間弱か。明日は講義。夏休みも終わり。

パノラマ画像

岐阜城より 露出がばらばらで、見づらい。オートに慣れすぎた。デジカメのマニュアルを見直してマニュアルで撮ろう。 実家の小山から さて18時の飛行機に乗って東京へ帰ります。飛行機なら楽チン。

夏休みの思い出

いつの間にか、明日で休みも終わり。思えば、ゆっくり過ごせたのは、火曜日の史跡巡りくらい。水曜日は、深夜バスと火曜日の寝不足が続いて昼間は寝てたし、今日は、土曜日の講義の課題を作成するためずっとパソコンに向かってた。。(夏休みの宿題!?)火曜日…

バスの予約が取れた。

本日の23:45東京駅発、明日の朝7:20 岐阜駅到着の深夜バスの予約が取れた。ラスト1席だった。14:00までに銀行振り込みをして完了。3,700円、安い! 順調だ。 ムーンライトながらの指定席券を買ってたけど無駄になっちゃった。ま、310円だったからいいんだけど…

帰省の計画変更

喫煙席のムーンライトながらは辛そうなので、予定を変更。 東京駅から深夜バスで岐阜駅へ。 JRの切符は岐阜から豊岡まで大阪経由を購入。距離334.2Km、5,460円。201〜400Kmなので、有効期間3日間になる。この切符で、火曜日に岐阜から大阪まで移動、水曜日に…

パノラマ画像作成

hugin フロントエンド http://hugin.sourceforge.net/ AUTOPANO huginで特徴点抽出するためのプラグイン http://autopano.kolor.com/ Enblend つなぎ目をスムーズにするコマンドラインツール? (huginと一緒に使えない?) http://enblend.sourceforge.net/ コ…