miscellaneous

DVD Decrypterでコピー

http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/dvddecrypter/index.html

最近のいろいろ

ひさびさにメモ。 Blu-ray Disc/DVDレコーダを購入しようかと。いまどきはHDMIという線一本で映像も音声も接続OK。以下のキーワードについて、いつか調べよう。 HDMI HDTV(高精細度テレビジョン放送) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4…

Cookieについて

基本的なことだけメモ。(参考:結城浩, 簡単実装で学ぶ Web技術 2006, NIKKEI SOFTWARE 2007.2, pp. 104-115) WebブラウザがWeb APへリクエストを投げる ステート管理したいWeb APはCookieつきのレスポンスを返す HTTPレスポンスのヘッダー部分に Set-Cook…

もうすぐオリンピック

ってことで、オリンピックらしい一枚。20年以上前の映像です。

GW、実家に帰省したら

GW、実家に帰省したら、風景写真を撮ってみたい。滝を撮ってみたいのだけど、地元にどんな滝があるのか知らない。むかーし、小さいときにいとこと家族で行った白糸の滝くらい。と、インターネットで調べたら出てきた。滝が好きな人、いるんだなあ。こんなサ…

成田山 新勝寺 雄飛の滝

先日、休暇を取って成田山へ梅を撮りに行った。でもあまりいい写真は撮れず。難しいなあ。(ちなみに、滝の写真はPicasa2のサチュレーションという効果を適用している。f/5.6 1/2) ファインダーを覗くとゴミと思われる黒い点が見えるので、メーカで解体して掃…

稲刈りの写真

いまさらながら9月に帰省した際に撮った写真を思い出して掲載。

最近のいろいろ

昨日は、有明コロシアムへAIG OPENのテニスを観戦しに行きました。テニス観戦は初めて。しかし、出場予定だったフェデラーが体調不良で不参加。残念。。でも、プロのプレイを観れて満足。 Venus WILLIAMS 今日の決勝戦では負けてしまったガスケ。昨日はよか…

食べに行きたいお店/やってみたいbookmarks

都内で行ってみたいお店 カ・ノーリ 恵比寿/イタリアン http://www.tsuiteru.com/gr/canori/ カイバル 銀座/タンドール料理 http://ameblo.jp/ha0717/entry-10025307261.html ル・キャバレ 代々木八幡/フレンチ http://takako.tea-nifty.com/takakodeli/2006…

METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS

ひさびさにPSPのゲームを買ってしまった。しかし最近のゲームはよくできてる。しかもこれが手で持ち運べるサイズなんだから。無線LANにGPSも連動できるし。 [rakuten:blueup:10000885:detail]

湘南へ行きたい

ぷらっとドライブしてご飯食べに行ってみたい場所。 http://www.goodpic.com/mt/shop.html 湘南スタイル・レストラン100―ロコ御用達のレストラン100店 (エイムック (867))出版社/メーカー: 〓出版社発売日: 2004/07メディア: ムックこの商品を含むブログ (3…

いろいろメモ

もう3月、今年度も終わり。 英会話教室に通ってみたい。読み書きしゃべる機会がないとどんどん忘れる.. デジタルカメラが故障している。静止画撮るモードに切り替えているのに、動画を撮るモードとして動作してしまう。IXY DIGITAL 10とか候補。 スーツ買っ…

酔って候

最後の将軍を読み終わったので、幕末続きで先週から読み始めました。 新装版 酔って候 (文春文庫)作者: 司馬遼太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/10/11メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (51件) を見る

おいしいもの食べたい

おいしいもの食べることは幸せなこと。 「レストラン・おとりよせ(お取り寄せ)のクチコミ満載、グルメのクチコミサイト 食べログ.com !」http://tabelog.com/ 会社の近くにあるカレー屋さん。夜はメキシカンバー。去年はここで誕生会をしていただいた。と…

久々に

結局今月は3日しか書けなかった。最近仕事も忙しいので、書いてる暇がないなあ。

大阪

3日に実家から大阪へ移動し、4日に大阪をぶらっとしてから東京へ戻ってきた。たこ焼きとお好み焼きと大阪城を楽しみました。 ちょうど年末に司馬遼太郎の城塞を読み終わったところだったので、非常にタイムリーだった。左の写真は豊臣秀頼・淀殿自刃の地。拝…

今年の大河ドラマ

風林火山を読み始めました。結構面白い。 風林火山 (新潮文庫)作者: 井上靖出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/16メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 25回この商品を含むブログ (98件) を見る

2006年最後の一日

12/30から1/2まで実家に帰省しています。もう、今年最後の一日。あまり実感が沸きませんが。 2006年の思い出 前半のことはあまり覚えていないですね.. テニス 2本目のラケット購入 ダブルス試合出場(2勝3敗) シングルス試合出場(0勝2敗) スクールを変えた 毎…

たくさん買い物

ありがたくボーナスもいただいた、ということで湯水のように買い物してるなあ。 キルティングジャケット モンクストラップの付いた茶色の革靴(VISARNO) シューキーパー(こういうのもお金かかる) 茶系ベルト(茶は持ってなかったので) Vネックのセーター MEN'S…

携帯電話 FOMAへ

先日SO902iにしました。movaからの機種変更で4,000円ちょっと。SuicaもEdyも使おうと思っていたけど、やっぱりカードを持っていたら携帯電話で使う気にならない。何か合ったときに面倒くさそう。やっぱり、単純な仕組みで、手元にあるのがいいな。

新しい仕事

新しい仕事の技術要素はIdM(Identity Management)。もちろん、IdMを理解するためには関連する技術要素を知っておかないといけないわけで、その辺も勉強します。 とりあえず買った本。 LDAP Super Expert作者: 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006…

会社のPCにインストールしているアプリケーション

部署移動に伴ってPCも変わる。どんなもの入れてたかメモ。って、ごく一部だけど。 clipname.lzh Meadow Cygwin Gimp Becky! BkGnuPG-1.0.4.exe VMware Packetyzer WinPcap Wireshark(Ethereal) Firefox meiryo_099 EasyCert TeraTerm Lhaca 新しいPCはThinkP…

歴史本

こないだ知り合いの方に司馬遼太郎作品のお話をしたら、こんな順番で読んでは?とご提案いただいたのでメモ。(しかもこれだけの文字を携帯電話で入力して送られてきたから驚き。) 司馬遼太郎「国盗り物語」(斎藤道三->織田信長->明智光秀) 司馬遼太郎「新史…

連休の予定

行きつけのお店で流れていたCD。久々にCD購入。木村カエラはJ-WAVEの番組も好きだ。 NARKISSOS (通常盤)アーティスト: サディスティック・ミカ・バンド,松山猛,奥田民生,高橋幸宏,小原礼,クリス・モスデル,Elvis Woodstock,サエキけんぞう,木村カエラ出版社/…

部署異動

11/1をもって事業部の異動。とはいえ、3週間ほどは引継ぎの期間。新しいことにチャレンジできる、期待と不安。

パノラマ画像

岐阜城より 露出がばらばらで、見づらい。オートに慣れすぎた。デジカメのマニュアルを見直してマニュアルで撮ろう。 実家の小山から さて18時の飛行機に乗って東京へ帰ります。飛行機なら楽チン。

帰省の計画変更

喫煙席のムーンライトながらは辛そうなので、予定を変更。 東京駅から深夜バスで岐阜駅へ。 JRの切符は岐阜から豊岡まで大阪経由を購入。距離334.2Km、5,460円。201〜400Kmなので、有効期間3日間になる。この切符で、火曜日に岐阜から大阪まで移動、水曜日に…

帰省の計画

史跡を見るのと、大阪の友達のところに寄ってから帰りたいので、JRで帰ることにした。ムーンライトながらで、月曜日の深夜に東京を出て、火曜日の朝、大垣に到着。史跡を巡って、夜は大阪の友達のところに泊。水曜日の朝、大阪から豊岡へ。木曜日、稲刈り。…

夏休み

来週一週間、夏休みを取ります。実家に帰省して、稲刈りを手伝ってきます。滋賀県辺りのお城を見て帰りたいけれど、まだ未定です。

雑感

技術者に最低限必要なことは、技術に対する興味・関心だと思う。(もちろん、仕事なので興味・関心がないことも取り組まないといけない。) 技術に関して基礎知識を知っておくことは非常に重要だと思う。上っ面だけ知っていても応用が利かない。基礎を知ってい…